職業訓練校とは?WEBデザインコースを受けてみた!給付金やアルバイトはどうなる?

この記事は約8分で読めます。

※この記事は広告を含みます。

天然産ゴリラ
天然産ゴリラ

皆さんこんにちは!
天然産ゴリラです。

ちょうど今から一年前、
私は職業訓練のWEBデザインコースに通っていました。

これから職業訓練を受講したり、
したいと思っている人、
面接が不安で仕方ない人のために、
私の経験をもとにアドバイスを書いていこうと思います。

当時の私の状況
・実家暮らし 世帯は両親と私
・世帯収入は月18万ほど
・週1でアルバイト
・失業保険は受けていない

これを読んだあとは、
少しだけ不安が消えているかもしれません。
何事も経験がないことに飛び込もうとすると、
不安で足がすくんでしまうと思います。
これを読んで少しでも自信をつけましょう!

天然産ゴリラ
天然産ゴリラ

挑戦すること自体が素晴らしいんです!自信を持って!

天然産ゴリラが使っているブログサーバーはこちら(このリンクはPRを含みます)

職業訓練校とは?

国や市町村、自治体で行われている
スキルアップを目指した勉強が無料でできる制度です。

通常、専門学校や大学に何十万もかけて行かないと
できない勉強が無料でできます。
独学でやってもかなり時間がかかったり、
一人で問題が解決できずつまずきやすい分野です。

天然産ゴリラ
天然産ゴリラ

質問も勉強も無料…!?
すごすぎない!?っていう有り難い制度です。
貧乏人で体が弱い私にはありがたすぎる。

また、あとで書いていますが、
収入が条件より下な場合、
お金を貰いながら通うことも可能です。
気になる方は、ぜひハローワークや
ハローワークのサイトに足を運んでみてください。

WEBデザインとは?このコースでは何を勉強できる?

私が受講したWEBデザインコースでは、
期間は6ヶ月あり、

・HTMLとCSS
・WordPress
・IllustratorとPhotoshopの使い方

これを4ヶ月で習いました。

HTMLとは、WEBページの骨組みです。
今読んでいるページの骨組みも
HTMLによって作られています。

CSSとはHTMLを装飾するものです。
文字の大きさや間隔、
色つけや一部のアニメーションは
CSSによって調整されています。

WordPressとは、HTMLとCSSを知らなくても
WEBページを作れるサービスです。
実際にHTMLやCSSを触ってみると
その有り難みがわかります。

Illustratorはその名の通り、
イラストを書いたり図形を書いたりできるものです。

Photoshopは、写真を加工するときに使うものです。
多くのコスプレイヤーが御用達にしている
最強加工ツールです。
WEBデザインでもかなり使います!

そして、残りの2ヶ月は、
HTMLとCSSを全部手書きかつ、
正常に動作するWEBページを作るという
地獄の課題がありました。

私は家庭の事情でこの課題は受けられませんでしたが、
みんな大変だったと口を揃えて言うほど地獄だったようです。

給付金の申請の様子や一番オトクに通う方法

給付金の初回審査と月ごとの申請の様子

初回審査

給付金をもらうときに、初回の審査があります。
これは合格通知が来たあとすぐにやらないといけません。
必要書類はハローワークの方から教えてもらえます。
人それぞれ必要なものが違うので、
しっかりメモしておきましょう。

私の場合、家族と同居していたので、
世帯が同じの家族の収入の証明、
銀行や株の取引明細も必要になってきます。

世帯が両親や兄弟と同じになっている方は、
事前に出してもらえるか交渉しておきましょう。

うちの場合は出してもらえるまでに
少し時間がかかりました。
交渉して、お金を渡すという条件で
承諾してもらいました。

本当は渡したくないけどねw
これも一つの手です。

月ごとの申請の様子

毎月決められた日にハローワークに通わないといけません。
そのときに給付金の申請や、職業訓練校での様子を
報告します。報告と言っても堅苦しいものではなく、

・今月はいつ休んだか
休んだら病院の領収書が必要になります。
・クラスが勉強の環境はどうか
・勉強はついていけてるか
・就職のために求人を探しているか

などです。
求人は職業訓練の施設内に貼ってあったり、
ハローワークのアプリにあるので
応募しなくていいので求人を探してスクショしたり、
写真を撮っておきましょう。

月ごとに給付金の申請があります。

・月に8割以下の出席になっていないか
・収入要件は満たしたいるか
・必要書類は揃っているか

などがチェックされます。

バスや電車を使うのが一番オトク

職業訓練校に通うときはバスや電車が一番オトクなんです。
なぜかというと、交通費が出るからです。
定期券やSuicaを使っても交通費が出ます。
私の場合は全額給付でした。
金欠には有り難い…。

車で通う場合は駐車場を契約しないといけない(自費)

車で通う場合は、ガソリン代、駐車場代が全部自己負担でした。
車で通っている人から聞いた話です。
大変そうでした。
自治体によって出してもらえることも
あるかもしれません。
気になる方はハローワークに問い合わせてみましょう!

アルバイトをしながら職業訓練を受けるには?

アルバイトをしながら職業訓練を受けるには、
週20時間を超えないように気をつけましょう。
超えてしまうと就職とみなされ、
職業訓練校に通えなくなります。

私の場合は職業訓練がない土曜日だけ
アルバイトをしていたので
余裕でセーフでした。

また、ハローワークに、
週20時間を超えていないことを
証明するための書類を書かされるので、
アルバイト先の上司に書いてもらいましょう。

ハローワークの攻略方法【話を聞いてくれる人、注意人物の名前を控えておく】

ハローワークも役所なので、対応が微妙な人といい人がいます。
いい人の名前は必ずメモして、微妙な人にあたった場合の逃げ道として
覚えておきましょう。

微妙な人にあたった場合
何言われるかわからないので心の準備はしておくこと、
また、不遇な対応をされた場合に
助けてくれそうな人を探しておくことをおすすめします。

そうすることで少しでも目標に近づくことができます。
実際、私も微妙な人に当たって、
嫌な経験をしたことがあります。

WEBデザインコースの面接を受けるなと
面接直前に追い返されました。

私はその時、一旦帰りそうになりましたが、
悔しくてハローワークに戻り、
別の人に手続きをお願いして、事なきを得ました。

こういうときの対処法も心得ておくと
いざというときに役に立ちます。

WEBデザインコースの面接では何を聞かれた?面接の服は?

面接の服に悩んだらスーツが無難

面接を受ける服に悩んだら、
とりあえずスーツで行きましょう。
スーツがない方は、面接先の学校に問い合わせましょう。

私も実際服に悩みました。
靴もヒールが苦手なのにパンプスを履きながら
学校まで15分の道のりを必死で痛い足をかばって
ペンギンのように歩いたのを覚えています。

ストッキングのまま走ろうか悩んだレベルでした。
傍から見たらただの不審者だなと思ってやめました。

すごく大変でした😂

パンプスが苦手な方は、
運動靴を持っておくといいかもしれません。
持って行けばよかったと後悔しているので、
パンプスが苦手な方はぜひ参考にしてみてください!

面接で聞かれたこと

面接は10分ほどで終わりました。

内容は、

・WEBデザインについてどのくらい知識があるか
・年齢や価値観がバラバラな環境だが、どう過ごすか
・学校に通う際になにか不安なことはあるか

他にもありましたが、覚えてるのはこれくらい…
覚えていないってことは、多分普通の面接対策で
十分な範囲だったんでしょう。

これを聞かれる可能性は結構高いので、
答えを考えておくと挑むときに不安もなくなると思います。

WEBデザインコースのクラスの様子

みんな個性が強すぎて、個性が強い私でも浮かなかった

学校で浮きまくっていた私が最初に危惧していてのが、
クラスで浮かないかどうかでした。

ですが、入学式初日、その不安は一気に解消されました。
「みんな個性が強すぎる!」
美髪ロングのお兄さん、お酒大好き姉御肌、個性強すぎ動物好き、
美人だけど超オタク、ギャルママすごい優しい、
筋肉マッチョお姉さんなどなど…
個性が強すぎて、私にとっては最高にいい環境でした。

ここまで個性が強すぎる環境だからこそ、
お互いの長所を尊重したり、
和気あいあいと過ごせたのかなと思います。

クラスによって雰囲気は違うと思いますが、
うちのクラスはこんな感じでした。

天然産ゴリラ
天然産ゴリラ

すごい楽しかった!!!
ありがとう!!!クラスのメンバーのみなさん!!!

質問や教え合いが活発で勉強を楽しんでいる

クラスの先生が授業中に教え合うなら話してもいいよ~と
寛容な先生だったので、授業中も賑やかでした。

教え合ったり、お互いがミスしているところを
探して教えたりと、楽しいクラスでした。

わからないながらも賢明に勉強する姿や、
テスト勉強に打ち込む楽しさは、
まさに私が学生時代に欲しかったものでした。
年代がバラバラだからこそ馴染めたんだなと思います。

ただ、同年代の方とはあまり馴染めませんでしたが…
それもそれでいい経験でした。

まとめ:職業訓練を活用してスキルアップを目指そう

職業訓練で得たことは、
今のブログ運営にすごく役立っています。

サーバーのこと、CSSの追加、
ブログの基礎知識、SEOについてなど。
幅広い知識を先生に教えていただきました。

ブログ運営でつまずいている人、
WEBデザインに興味がある人、
WEBデザインの勉強につまずいた人も
受講してみてください。

受講要件が厳しいから、
とりあえず勉強だけしたいという方は
WEBスクールもおすすめです。

こちらからチェックしてみてください。

以下のバナーは広告です。
バナーから申し込むと筆者にお礼を伝えられます。


タイトルとURLをコピーしました