Googleアドセンスに合格するには?合格できない原因と対策!結論:自分の言葉で書くことが大事

この記事は約8分で読めます。

※この記事は広告を含みます。

天然産ゴリラ
天然産ゴリラ

皆さんこんにちは!
天然産ゴリラです。

今回はたった12記事でGoogleアドセンスに合格した私が、アドセンスに合格するためのコツを教えます。

これを読むと少ない記事数でも合格するためのヒントを学べます。

少ない記事数だから優秀、多い記事数じゃだめということはありません。合格するタイミングは人それぞれです!自分の持てる力を最大限に使って挑戦していきましょう!

天然産ゴリラが使っているブログサーバーはこちら(このリンクはPRを含みます)

Googleアドセンスに合格するまでの道のり

Googleアドセンスに合格するまでに私は計2回審査に落ちています。大きな原因としては、まだ記事数が10記事行っていなかったことが原因かなと考えています。

12記事で合格するまでに自分の記事のリライトはしていません。とにかく自分の体験を自分の言葉で書くことに専念しました。

アドセンスの審査に8記事で挑戦するも不合格

私のブログのテーマは「毒親、ブログ、投資」

自分のペースでのんびり資産形成をしていく人を増やすために活動しているブログです。

高校のときに通信制高校に通っていたことをきっかけに、通信制高校に通っていた頃の話、通信制高校のレポートについて書いていきました。

ほとんど他のブログの記事を確認せず、自分の体験を見やすく書くことに専念しました。

しかし、8記事では合格できませんでした。

その後にGoogleトレンドを使って当時のトレンドを検索し、検索数が多くなっているキーワードを見つけて記事にしてみました。

その記事を載せた当初からアクセスが増えたことも合格のきっかけになったのではないか?と私は考えています。

記事数を増やして12記事で挑戦→アドセンス合格 合格するためのコツとアドバイス

それから記事数を増やし、12記事にしてアドセンスの審査に挑戦してみました。

審査から約2週間ほどで合格通知が来ました。

私が感じたことですが、審査に合格するための最低基準は他の方が言っている通り

・10記事以上2000文字以上
・記事を投稿する前にコピペチェックを使って、できる限り類似率を下げる
・自分の体験を書いている(オリジナリティの面で評価されるため)

ここが鍵となってくると思います。

もし自分の文章にコピペチェックツールを使ったことがないって方は、一度使ってみるといいでしょう。

自分の言葉で書いたつもりでも、人間ですからどうしても表現が似通ってしまう場合もあります。公開後の記事をチェックする場合は、必ず除外ドメインに自分のブログのドメインを入れてくださいね!

コピペチェックツールは、Googleアドセンスの合格に結構左右してくるんじゃないかな?と私は思っています。理由としては、アドセンス審査自体がオリジナリティを求めていて、類似コンテンツを嫌う傾向があります。だから、やっておいて損はないかと思います。

天然産ゴリラが使っているブログサーバーはこちら(このリンクはPRを含みます)

Googleアドセンスに合格するためにやったこと

Googleアドセンスに合格するためにやったことは他にもあります。細かいことですが、1つ1つが重なると結構大きく左右してくるんじゃないかと私は考えています。

ブログ内の記事数を増やす

Googleアドセンスに合格するためにはまず記事がないといけません。最低でも10記事書いておく方が、審査に合格しやすくなるでしょう。

そして、各記事に自分の他記事へのリンクを貼っておくことも大事です。2記事ほど貼っておくことで、読者が他の記事も見てくれる可能性が上がるためです。

WordPressのCocoonを使っている方はブログカードを使ってみるといいかもしれません。おしゃれで簡単に自分の記事を紹介できるのでおすすめです。私のブログでも使っています。

ラッコキーワードとキーワードプランナーを使って、自分の体験に沿ったキーワードを探す

【無料】ラッコキーワードの登録はこちら(このリンクはPRを含みます)

Googleアドセンスの合格のためには、ラッコキーワード(PR)とキーワードプランナーを使いこなすことも重要です。

ラッコキーワード(PR)とは、入力したキーワードに関連するキーワードを出してくれる超有能ツールです。

イメージはこんな感じです↓

これを使えるようにすることで何が有利になるかというと、穴場のキーワードをすぐに探せるようになるということです。

ブログ界隈のインフルエンサーさんが言ってる「穴場のキーワードを狙え!」というのはこういうことです。

全キーワードをコピーして、キーワードプランナーで検索します。月間平均検索ボリュームをクリックすると、検索数が多い順になります。検索数はあるけど、競合性が低になっているキーワードが穴場のキーワードとなります。

意外と簡単に使えると思いませんか?
ぜひ活用してみましょう!

Googleサーチコンソールに必ず記事登録をする

意外とやっていない人が多い印象のある、Googleサーチコンソールに記事を登録をするという手順。

これをやっておくことで、Google検索エンジンにいち早く記事をあげたことを伝えられます。登録していないときよりも早く読者に見つかるようになるため、表示やクリックがされるようになるので必ず覚えておくと便利です。

自分の記事のURLをGoogleサーチコンソールに入力して、この画面が出た場合はリクエストを必ず送りましょう。

リクエストを送信してから数時間で登録されます。

もし今までやったことがないよ!って方はぜひGoogleサーチコンソールにURLを貼って表示されているか確認してみましょう。

もしかしたら登録されていないURLもあるかもしれません。

他人の記事をリライトせず、自分の言葉で自分の体験を書く

Googleアドセンスに合格するためには、類似コンテンツを避けることが大事になってきます。

その中でも、類似コンテンツとして分類されやすくなってしまうのが他の人の記事をリライトして掲載してしまうという行為です。

トラブルの元にもなりますので、リライトはなるべく避けましょう。

また、リライトする場合でもコピペチェックツールを利用して、類似率を下げるのが重要です。

なるべく自分の言葉で書くようにしましょう!

1記事あたり2000文字を目指す

1記事あたり2000文字にすることで、Googleアドセンスの審査に通りやすくなる傾向があるようです。

私も実際に2000文字を超えるように文字数を調整しています。

2000文字も書けないよーって方は、1500文字以上の記事を20記事ほど書いておくといいかもしれません。

画像のALTテキスト(代替テキスト)をできる限り入力する

画像のALTテキストとは、画像がリンク切れ(表示されない状態)になったときに代わりにALTテキストの文字が表示されるよーというものです。

他にも、視覚障がいを持っている方に画像の内容を伝えるためのものでもあります。

これが入力されていることによって、Googleアドセンスの審査に有利に働く場合があるようです。

私は数枚ALTテキストを書いたのですが飽きちゃって、そのまま審査に出しちゃいました。それでも通ったので、本当に有利に働くのかな…?って思っている節もあります。

書いてないよりかは書いてある方がいいと思うので、気になる方は書いてみるといいでしょう。

人のためになる記事を最優先に考える

自分が困ってきたこと、自分が困ったことにどう対処してきたか、自分が何か始めた頃に壁に当たったときのことをメモ帳に思い出せる限り書き出してみましょう。それが人のためになる有益なブログ記事になります。

ブログのターゲットなんて想像するの難しいじゃないですか。なんだよターゲッティングって。難しすぎる!って常日頃から私は思っています。

だからこそ、自分や身近な人をターゲットに、身近な人にわかるように教えるような感覚で書いていくのがいいんじゃないかな?と私は考えています。

それを掘り下げることで記事に幅が出ますし、すらすら書きたいことが出てくるんじゃないでしょうか?

人のためが分からない方はぜひ、自分や周りのためを考えてみてください。きっと答えにたどり着けるでしょう。

天然産ゴリラが使っているブログサーバーはこちら(このリンクはPRを含みます)

まとめ:10記事目指して自分の体験を書いてみる

Googleアドセンスに合格するまで、本当に自分が合格できるのか…?と不安になる人もいると思います。

改善していったり、ブログの知識やGoogleの検索エンジン、アドセンスの審査が何を求めているのか?と考える癖を付けていくことできっと上手くいくようになります。

また、収益源としてもGoogleアドセンスは1つの手段でしかありません。アフィリエイトに挑戦してみるのも1つの手です。

どうかGoogleアドセンスにだけ囚われず、他のことにも挑戦しながら気を楽にしてやってみてください。

天然産ゴリラ
天然産ゴリラ

大丈夫!きっと上手くいく!

タイトルとURLをコピーしました